腰痛から背骨の痛みに悩んでいる人ならまずこのセルフケアを!

以前から背骨がなんかおかしい!急に腰痛が出てきた!そんな体の悩みをお持ちなら、まずこのセルフケアをやってみてください。というわけで今回は、腰痛から背骨の痛みに悩んでいるならまずこのセルフケアをしましょう!をお伝えします。
目次
腰痛から背骨の痛みが出るワケは?
腰痛や背骨の痛みが出てしまう一番の理由は、肉体的・精神的なストレスによる体の筋肉の疲労です。
デスクワークや立ち仕事、営業まわりや肉体労働とその仕事内容によって、腰痛にしても背骨の痛みにしても多少痛みの種類は変わってきます。
ですが結局の所、腰痛や背骨の痛みの根本的な原因になっている理由は、肉体的・精神的なストレスによる体の筋肉の疲労に変わりありません。
どうやって肉体的・精神的なストレスによる体の筋肉の疲労を回復させるかが、腰痛や背骨の痛みに悩まない生活を送れるようになるカギになります。
腰痛と背骨の痛みを放置してしまうと…。
腰痛と背骨の痛みがあまりに強ければ、患者様自身でどこかしらの専門医に掛かっているはず…。
しかし患者様の中には、やたら痛みに強い人や痛みをギリギリまで我慢してしまう人がいます。
そういった人は、腰痛や背骨の痛みを放置、あるいは我慢しすぎて痛みの症状が増悪してしまいます。
腰痛や背骨の痛みを放置、我慢しすぎて発症してしまう可能性がある症状は以下になります。
■ぎっくり背中
■ぎっくり腰
■腰椎椎間板ヘルニア
■脊柱管狭窄症
■坐骨神経痛
ーいずれの症状もさらに放っておくと、手や足の強烈な痺れが出てきてしまいます。
また手術しないといけなくなる可能性も出てくるので、たかが腰痛、たかが背中の痛みと軽くみないようにしましょう。
腰痛から背骨の痛みに効果的なセルフケア
腰痛や背骨の痛みを放置して最悪な結果にならないように常日頃からセルフケアをしましょう。
とくに男性の患者様は痛みを放置する、我慢する傾向が本当に多いのでイヤイヤでも毎日セルフケアをするようにしてくださいね。
腰痛・背骨の痛みに効果的なセルフケアのやり方
腰痛や背骨の痛みに効果的なセルフケアは、腰周り・背中周りの筋肉を常に温めておくことです。
腰や背中の筋肉が常に温かく柔らかくなっていれば、そうそう体の痛みに苦しむことはありません。
腰周り・背中周りの筋肉を常に温めておくには、
■貼るホッカイロを腰や背中に貼る
■毎日、湯船に10分以上浸かる
ーのが簡単で効果的なセルフケアになります。
男性患者様の場合、コレが結構めんどくさくてセルフケアをしない人がいます。
私もあんまり長風呂は出来ないので気持ちはわかりますが、いざという時に体が急に痛くなって仕事に支障が出るのはイヤですよね?
体の痛みというのは、一度強く出てしまうと完全にその痛みがなくなるまで時間が掛かってしまいます。
そうなる前に面倒くさいのはわかりますが、セルフケアをしておきましょう!
腰痛から背骨の痛みに悩んでいる人ならまずこのセルフケアを!のまとめ
体を温めることで、筋肉が柔らかくなり腰痛や背骨の痛みに悩まなくなることは勿論、体の基礎代謝もアップして筋肉がつきやすくなって痩せやすくなるといったメリットもあります。
家を掃除してメンテナンスをするように体も同様、メンテナンスをしてあげてくださいね!