お正月お菓子の手作りレシピを紹介!【2020年向け】

お正月と言えば新年会ですよね。その中に「小さな親戚」さんも多いはず。ということで大人だけじゃなく子供も喜ぶお正月のお菓子の手作りレシピをご紹介します。困った時はお手作りお菓子でご機嫌取り、コレに限る!
目次
クッキーでお正月のお菓子を手作りしよう!
(引用:Y&C sweetsさん)
アイシングクッキーをお正月風に手作りアレンジするお菓子ですね!
色とりどりなクッキーって子供は大喜びしますよね。
「あ!コレ、ししまい~!」
なんつってね!
アイシングクッキーがベースになっているので、見る人が見ればわかるし見てわからない人も多いと思うので、詳細を下記に載せておきます♪
◆この動画のクッキー型はこちら→http://ycsweets.shop-pro.jp/?mode=cat…
◆Y&Csweetsオリジナルクッキーカッターショップ
◆ http://ycsweets.shop-pro.jp
◆ “Y&Csweets original cookie cutters ” International shipping
◆ https://etsy.me/2O9uWff アイシングクッキーの詳しいレシピは、 私の書籍【How sweet!】【Sweeten your day 】に掲載しています* http://amzn.asia/d/ancg7BQ
◆アイシングクッキーの詳しい作り方は製菓材料サイト、”富澤商店”のレシピページで紹介しています。材料や道具など参考にしてくださいね! https://tomiz.com/recipe/pro/detail/2…
◆【 ロイヤルアイシングの作り方 】https://tomiz.com/recipe/pro/detail/2…
◆【 アイシングクッキー作りの基本 】 https://tomiz.com/recipe/pro/detail/2…
(引用:Y&C sweetsさん)
お正月のお菓子を手作りケーキで!
(引用:パンダワンタン マカロンレシピさん)
こちらはちょっと手間がかかりますが、子供に見せたら確実に発狂するレベルの「鏡餅風ケーキ」です。
ケーキに使うスポンジによって味に変化を出すことができますね!
ケーキの上に乗せるミカンも他のお菓子で代用できそうですね。
下記に詳細レシピを記載しておきますね!
<ポイント >
① スライスされていないスポンジ生地を使用する場合、4つにスライスする!
② 深皿を使用していますが、ボウルでも結構です!
③ 生地をラップする時は、しっかり押さえる!<材料>
<外径11cm深皿・16cmボウルそれぞれ1つ分>
・市販スポンジ生地(18cm)…スライス2枚
・生クリーム…300ml
・砂糖…30g
・オレンジリキュール…適量
・マーマレード…50g
・みかん…2個<作り方 >
1. スポンジ生地2枚をそれぞれスライスする。
2. 16cmボウルにラップを敷き、生地1枚を敷き詰める。
3. 生地1枚を11cm深皿の大きさに切り、底面用においておく。(後でフタにします。)
4. 深皿にラップを敷き、生地を敷き詰める。
5. 生クリーム300mlに砂糖30gを加え泡立て、8分立てにする。
6. 半量ずつ分け、片方は冷やしておく。
7. みかん1個を細かく切る。
8. ホイップ半量にマーマレード50g,リキュール,細かく切ったみかん1個を加え混ぜる。
9. スポンジ生地を敷き詰めたボウル,深皿に入れる。
10. スライスしたスポンジ生地を載せ、ラップする。
11. 底面用においておいた生地を載せ、ラップする。
12. 冷蔵庫で2時間程冷やす。
13. 冷やしておいたホイップクリームを泡立てる。
14. ボウルのケーキを皿に逆さまに出し、はみ出た生地をカットし、整える。
15. ホイップクリームを塗る。
16. 深皿のケーキを逆さまにして載せ、ホイップクリームを塗る。
17. 1番上にみかんを載せれば完成。
(引用:パンダワンタン マカロンレシピさん)
余ったオモチでお正月お菓子を手作りしよう!
(引用:ラブ川食堂さん)
あ~コレ、正月によく婆ちゃんに作ってもらったお菓子~ぃ!
動画でも説明されてますがこのお菓子を作る場合、お餅を乾燥させないといけません。
しかしこの動画ではあえてその手間を省いてお菓子を作っています。
結果は大成功だったようなので、ぜひお正月にチャレンジしてみてくださいね!
お正月の甘酒は炊飯器で手作り!
(引用:赤髪のともの実写チャンネル!!)
製作に5~6時間かかりますが、手間がかかった分、美味しい甘酒ができます♪
お正月お菓子の手作りレシピを紹介!【2020年向け】のまとめ
お正月お菓子の手作りレシピ、いかがでしたか?
お正月のお菓子っていってもそんなにバリエーションはないけど、
「子供が喜ぶように!」
と考えて作ればすべてのお菓子で「お正月お菓子」を手作りできそうですよね!